
少しかっこよく、決めたつもりです。。。
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川英章です。
リチウムポリマー蓄電池「スゴイバッテリー」は直流で充電して、直流で貯めて、直流で使う!交流変換なしでの重さ2.2kgのモバイル・バッテリー。。。でも意外と直流でそのまま使えるアイテムがありません。
いざ、直流探しの旅、出発!!!
直流探しの旅、第1回は3月2日(土)14:00~16:00 ヨドバシカメラ編
当日はものすごい強風で、電車がストップするなど遅れる人、キャンセルもあり6名での旅になりました。。。写真を撮り忘れました。失敗!出発!!
小型、軽量のスゴイバッテリーの販売は好調です。
しかし直流でそのまま使える商品は、
・どんなのがあるの?
・いいのがない!
・パソコンに繋げられないの?
・部屋全体、キャンプや戸外のイベント用の照明として使いたい!
・災害時にお湯を沸かしたり、調理もできるような商品は?
などなど、いろいろな要望をいただいています。
バッテリーと言えば、スマホ用のバッテリーで、蓄電池を言えば大型で持ち運びできない100万円以上する商品ばかり。その中間で、持ち運びできて小型なのに大容量なのがスゴイバッテリーです。
いままで、このようなタイプのモバイル・バッテリーはなく、これを想定した商品は発売されてないのです。

出力は、以下の3通りです。
①5V USB端子 2個
②12V プラグ 2個
③12V シガライター用 1個
①は、ご存知パソコンのUSBと同じものですが、卓上でパソコンに繋ぐ発想の商品、小さな照明やミニ扇風機などアクセサリー商品がほとんどです。
電源プラグ&USBプラグのこのタイプの商品が有望かと思って、探しましたが店頭では見当たりませんでした。商品化に着手!
②12V プラグ LED電気スタンドに多いですね。
展示してある商品の半分くらいは、AC直接入力でDC入力はできません。DCプラグタイプにも5Vと12Vがあり、サイズも違います。
端子形状を統一しないと、繋げられないですね。
電気スタンド以外にも商品を充実しないと、、、、
③12V シガーライター用
ヨドバシアキバでは、ほとんど見つけることができませんでした。オートバックスかな?
防災グッズ売り場に少しだけありましたが・・・

その防災グッズ売場には乾電池タイプのLED懐中電灯が、いっぱい陳列されているのを発見。いくらLEDでも点灯時間が長いと乾電池ではもちません。
また非常時では乾電池がなくなり手に入らなくなります。スゴイバッテリーからenelopなどのバッテリー電池に充電できる小分けするのが良いのかと検討することに!
その他、キャンプや災害時にお湯を沸かす商品をさがしましたが・・・ありません。
熱エネルギーに変換するには多くの電気がひつようなので、従来の商品、発想ではやはり無理です。発想の転換をした商品づくりが必要と実感しました。
第1回なので、ほんと手探り状態でした。
第2回はホームセンターやカー用品店に行こうと思います。
今回は、一般の人や主婦もいて色々なヒントをいただき、大変ありがとうございました。
商品のラインアップや、新商品の発売につなげていきたいと思います。
スゴイバッテリーの紹介、DCショップらくがきからの購入、そしてご相談はこちらから
↓↓
まだコメントはありません。