
LED照明を販売しているのに、わが家は蛍光灯です。
節電・節約 LED照明の楽画企 辻川です。
LEDは節電になるけど、まだ高いし・・・
どっちが節約だろう?
こう考えている人は多いとおもいますが・・・
さてどっちでしょう?

比べてみました。
どちらも蛍光灯、8畳タイプです。
機能の違いはありますが4000〜8000円
消費電力は68〜72W
こちらはLEDシーリングライト、同じく8畳用
価格は15000円
消費電力は45〜60W
微妙ですね〜
消費電力はLEDに変えても、そんなに下がりません。
もともと蛍光灯は電球や水銀灯などに比べて節電効果がありますので、節電効果は少ないのです。
家庭では1日何どのくらい蛍光灯を点けていますか?
ざっくり計算して8時間以上なら、節電・節約効果があります。
オフィスや店舗など点灯時間が多いなら、直管形LEDランプは随分と安くなりましたので、今すぐ取替えて十分に節電・節約効果があります。
家庭では、LEDシーリングライトは高いのでまだ・・・
でも2月から3月にかけて春夏の新製品が発売されて、価格がぐっと下がり種類も増えます。
それに蛍光灯シーリングライトは、メーカーはもう在庫処分に入り、LED照明にシフトして新製品がどんどん出てきます。
そろそろ買い時、換え時です!!!
LED照明の楽画企は、一般家庭用のLED照明は残念ながら販売しておりません。
オフィス用、店舗用、工場用などの照度計算したり、厳密に節電効果シミュレーションして販売していますので、お問合せください。
2013/2/4 投稿 辻川英章

facebookページLED照明活用術 楽画企はこちら!
https://www.facebook.com/LEDlighting.Japan
私のfacebookフィード購読もよろしければ!
https://www.facebook.com/hideaki.tsujikawa
著作:辻川英章
まだコメントはありません。