
オフィスやコンビニなどのLED照明導入が進んでいますが、店舗照明のLED化はあまり進んでいませんね。
節電にはなるけど、客商売だから暗くなったりしないか心配や疑問が多く、迷っている人が多いのではないでしょうか。
昨日もこの質問があり1時間ほど説明してしまいました。 ということで要点だけカンタンに説明したいと思います。
その① 節電
LED照明へ交換した場合の節電効果は蛍光灯が約1/2、 電球は約1/8。
宝石店、衣料品店、美容院、食料品店、メガネ屋さんなどに多いダイクロハロゲンの節電効果は約1/10。
それに点灯時間を計算して、長時間点灯の照明から替えてるようにしてください。
(参考)
蛍光灯をLED照明代替へ節電、節約の計算方法
かしこく節電、節約できる『LED照明節電試算表』を、ちょっと解説!
その② 冷房
特にダイクロハロゲンは店頭商品へのスポット照明に利用しますので、点灯数も多くなります。
例えば60W x 20個で1200Wになり、これは強いドライヤーを長時間ONにしているのと同じですので熱くて当り前です。
冷房温度を2度上げて、お客さんに不快な思いをさせるより「LED照明にしたので、冷房に使う電力は少なくなってます」と言ってあげたらどうですか。
先日はケーキ屋さんが、生クリームが溶けてしますというのでLEDに替えていただきました。
(参考)
近所のメガネ屋さんもLED照明に!目的は「節電」ではなく「冷房」その意味は?
その③ 紫外線が少ない
紫外線が少ないので衣類などの色焼けしなくなります。
特にディスプレイ用は、照明が当たっている部分と当たっていない部分の差が大きくなってしまいます。
また紫外線が少ないので虫が寄ってきません。 虫は紫外線に寄ってきます。
夏になると店舗外の看板やアーケードに虫が寄ってきて汚れることがなくなります。
(参考)
紫外線、赤外線が少ないLEDは、こんな効果があります。
【注意】
その① 空間が暗く感じます
LEDは直進性が強く、照射されている部分は明るいのですが、それ以外の部分は暗くなります。
スポットライトの当たっている商品は十分に明るいのですが、スポットライトの当たっていないカベや天井は暗くなり、
それが人間の目に入ると暗く感じます。
その場合はテープライトなどで間接照明を利用することをお勧めします。
電球は灯り、LEDは光り。この明るさの違いを知っておきましょう!
その② 照明の色に注意!
燃焼する温度によって色が変わってきますのでそれを色温度と言います。ケルビンという単位で表します。
オフィスの白い色は6000ケルビンくらい、ちょっと落ち着いたもので4500ケルビン、電球色は2500ケルビン。
ともすると真っ白になったり、青白いLED蛍光灯もありますので注意してください。
お店の雰囲気が違ってきますので、注意しましょう!
(参考)
LED照明の色温度を知っておきましょう。
その③ 演色性
ちょっと説明が難しいですが、物に反射して人間が見える見え方です。
太陽の明かりが100点満点。家庭、商店などでは80(単位Ra)以上が合格点。
美味しそうなおお肉を買ってきたんだけど、家に帰って勝利しようとすると、美味しそうにみえないとか、
店内で衣類を買う時に、色を確かめるために戸外へでて太陽の明かりで確認するとか、それが演色性です。
必ず80以上を購入してください。
(参考)
LED照明は演色性(えんしょくせい)を確認してから買いましょう。
以上 店舗照明をLEDに交換するときは、この3つのメリット、3つの注意を 確認してください。
アメブロはココです。
http://ameblo.jp/tsuji-pon/
twitterもやってます!
https://twitter.com/LEDlightingJP
facebookページ「LED照明活用術 楽画企」はこちら!
https://www.facebook.com/LEDlighting.Japan
私のfacebookフィード購読もよろしければ(^^)
https://www.facebook.com/hideaki.tsujikawa .
Wilber Ruhland (水曜日, 01 2月 2017 20:34)
Hello everybody, here every person is sharing these familiarity, thus it's fastidious to read this weblog, and I used to pay a quick visit this webpage all the time.
Kendal Cuthbert (土曜日, 04 2月 2017 00:37)
Thanks for finally writing about > %blog_title% < Loved it!