2012年
7月
30日
月
失敗しないLED照明、節電・節約の3つのポイント

郡山のセミナーで、LED照明スペシャリストと紹介されて、
すこし照れくさかった楽画企の辻川英章です。
わかってしまえばカンタンなことですが、
LED照明で節電・節約する時の3つのポイントを説明しました。
2012年
7月
27日
金
LED照明、調光器トラブルの原因と対処法

またまた調光器トラブルでドキッとした、
電力料金削減コンサルタント、LED照明コンサルタントの辻川英章です。
電話とメールで何度も説明していたのに
「調光できない!」と電話が・・・
2012年
7月
26日
木
ホテル瀬波観光、夕日が見えるロビーには、色温度4000KのLEDが合う

残念ながら、またこの夕日を見れなくて悔しい、
楽画企の辻川です。
新潟、瀬波温泉 ホテル瀬波観光へLED立会い、
温泉にも入ってきました。。。
まず、ロビーの蛍光灯を直管系LEDに替えることから始めました!
2012年
7月
24日
火
再生エネ賦課金より、燃料調整費の値上げ額が大きい!

我が家の電気料金請求書を見てびっくりしている、
楽画企(らくがき)辻川英章です。
原油高、原発停止で火力発電所がフル稼働!
2年前より、こんなに上がってる!!
2012年
7月
23日
月
オリンピック開催地ロンドンは、電柱が1本もないのを知ってますか?

オリンピック最終日のマラソンが楽しみな、
楽画企(らくがき)の辻川英章です。
ロンドンの電柱はすべて地中に埋め込み、
地上には1本もないのは本当なんです。
電線だらけで景観が悪くなるから・・・
ではないのです。
2012年
7月
21日
土
第4回E-Powerカレッジ『知って得する節電ノウハウを伝授します』レジュメ

Windows XP が熱でダウンしてApple Mac Proに変えて5日目で、トラブル続出で写真を撮るのを忘れました。
でも出席者のみなさんに助けられ、無事開催できました!
68ページのレジュメをSlideShareにアップしましたのでご覧ください。
2012年
7月
19日
木
EVを持っていると、太陽光発電の買取価格が下がる?

EV、ハイブリッドカーも駄目!
持っているだけで太陽光発電の買取り価格が42円から34円に下げられます。
お役所仕事と言いたくなる、ダブル発電制度!
なんのための買取制度なのか、
もう一度考えてみましょう。
2012年
7月
13日
金
新宿末広通り街路灯、LED照明化による節電・節約効果は?

予想通りというか、3日間とも雨の降る中の作業でしたが無事に終わりました。
現在、東京電力にLED照明に替えたことを申請手続き中です。
そこで節電・節約効果を算出してみました。
2012年
7月
10日
火
【7/19緊急開催】もうすぐ電気代値上げ!本気で節電したいに人に、知って得する節電ノウハウを伝授します(第4回E-Powerカレッジ)

電力料金値上げは9月にずれ、値上げ幅も平均10・28%から8%台圧縮するとニュースが流れ、なんとなく安心してませんか?
実は、電力量料金の値上げ金額、値上げ率は300kWh以上4.89円 19.81%となり、使えば使うほど値上げ率が高く商店、工場、事務所などは相当な影響があります。
LED照明活用術の楽画企、辻川英章が、電力料金のカラクリを解説し、節電・節約のノウハウを伝授します!
2012年
7月
10日
火
もうすぐ電気代値上げで、本気で節電したい中小企業、商店、工場の責任者の方へ!ノウハウを伝授します

もうすぐ一般家庭、商店、中小企業の規制部門電力料金が値上げに。
基本料金は、1kWh 273円と変わらりませんが、値上げ金額、値上げ率は300kWhを超えると4.89円19.81%と、使えば使うほど値上げ率が高くなります。
本気で節電したい責任者のあなたへ、ノウハウを伝授します。
2012年
7月
05日
木
女性客が多い「鉄板バルCOCORIKU」に、LEDクリスタル・フレームはおしゃれです

高田馬場に友達がレストランを昨日オープン!
『鉄板バルCOCORIKU』です。
遅れていたLEDクリスタル・フレームを届けて、混んでいる片隅で鉄板ランチ「鶏塩ハーブ焼き」をいただきました。
うまい~~~
めちゃ混みで、以前から聞こうと思っていた店名の由来を、また聞けませんでした(涙)
2012年
7月
04日
水
新宿末広通り商店会、街灯LED化工事完了!消費電力は1/5

ウイークデイも土日も夜も昼も、人通りが多い新宿末広通り商店街の街灯LED化工事を、事故もなく無事に完了することができました。
予定通り、すうなり終わらない工事でした! でも節電効果は1/5になりました。
2012年
7月
02日
月
ファンションセンターしまむらの間接照明での空間演出を参考に、自宅で上手に節電する方法

先日、法事の帰り道で、家内と中2の娘が「あったぁ~Uターンして!」「見たい見たい!」と突然言うので何かと思ったら「ファッションセンターしまむら」があったのです。
しょうがないので立ち寄り、しばらく車の中で待っていましたが、恐る恐る中へ・・・・
なんだ、男性物もあるんですね(笑) そして、いつものように照明チェックを始めてしまいました(汗)