LED照明活用術
2014年
5月
02日
金
昨年からLED照明も対象に!製造業限定の東京都助成金

昨年は、予算が余ったそうです!
ちょっと解説してみました。
電気料金差削減コンサルタント
辻川です。
http://www.rakugaki.co.jp/
2013年
11月
03日
日
【新・照明の常識】ダウンライトLEDに交換、取付け、選び方のポイント

実は、楽画企Webサイトに「ダウンライト」で検索してくる人が一番多いのに、内容が古くて最新事情は違っているのです!
ようやく最新事情ブログとアップできました(汗)
電力料金削減コンサルタント、LED照明スペシャリストの辻川です!
2013年
10月
30日
水
電力料金削減対策(マンション編2/3) なぜLED照明のテスト点灯が必要なのか?
続きを読む 1 コメント2013年
7月
23日
火
もう、失敗しない! LED電球交換7つのポイント(基本)

自分の写真を貼り付けて楽しんでいる、
電力料金削減コンサルタント/
LED照明スペシャリストの辻川英章です。
LED電球を交換するときの基本を、
もう一度確認しておきましょう!
2013年
7月
12日
金
シーリングライトを100W相当LED電球(電球色)に交換を勧める理由

現場作業と補助金申請の省エネ試算でクタクタ!でもシーリングライトから電球色のLED電球交換して、ほんとに良く眠れました。
電力料金削減コンサルタント LED照明スペシャリスト
節電・省エネの楽画企 辻川です。
でも、カッコよくないね(汗)
2013年
6月
02日
日
進化するLED植物工場 “店産店消”レストランや家庭でも!

野菜でダイエット!この半年で5キロ増の 電力料金節減コンサルタント LED照明スペシャリスト
楽画企の辻川です。
LED植物工場が、ものすごく進化してます。
2013年
5月
19日
日
【新・照明の常識】③ 照明のオン/オフのスイッチもリモコンもなくなる!その理由

【新・照明の常識】①②はビデオブログでしたが、③はフツーのブログにしたのは文字の方が分かりやすと思ったからで、決して三日坊主ではありません(汗)
電力料金削減コンサルタント LED照明スペシャリストの辻川です。http://www.rakugaki.co.jp/
2013年
5月
19日
日
【新・照明の常識】② 電球(球)LED(点)有機EL(面)明かり文化はどう変わる?

まだまだビデオブログに慣れない電力料金削減コンサルタント LED照明スペシャリスト 節電・省エネの楽画企 辻川です。
すっと電球と蛍光灯だったので、それが常識になっていますが、LED照明になって常識が変わってきました。
2013年
5月
19日
日
【新・照明の常識】① 電球、蛍光灯は交換が常識 LED照明は交換しないのが常識

先日、仕事のカテゴリーは?と聞かれて・・・
電力料金削減コンサルタントLED照明スペシャリストと答えた辻川です。
電球、蛍光灯からLED照明の登場によって、製造も流通も販売方法も激変しています。
【新・照明の常識】シリーズで解説いたします。
2013年
5月
09日
木
東電 でんき家計簿は意外とすぐれもの! 2年分電気料金グラフ化サービス

夏のクーラーより、冬の電気コタツ代が高い!
電気料金削減コンサルタント LED照明スペシャリスト楽画企の辻川です。http://www.rakugaki.co.jp/
ちょっとバカにしてたけど、見てみてびっくり!こりゃ節電する気になります。
2013年
4月
19日
金
【最新事情】これも省エネ LED照明の「保証」が変わってきました!その理由
続きを読む 0 コメント2013年
4月
16日
火
【最新事情】ダウンライト LEDランプ交換で、誰でもできる明かりの演出

ブログに書きたいことが溜まってるのに体調崩してしまった
節電・省エネ、LED照明コンサルタントの辻川英章です。
私のところへの問合せベスト3に入る、
ダウンライトの選ぶポイントを解説します。
2013年
4月
05日
金
【一般家庭編】日本の電力事情がわかる 電気料金請求書の見方

初めての動画ブログで緊張!
節電・省エネ機器、LED照明コンサルティングの辻川英章です。http://www.rakugaki.co.jp/
電力会社から毎月届いている請求書「電気ご使用量のお知らせ」の見方を解説します。
2013年
4月
02日
火
【基本編】LED照明に替えて節電 失敗しないためのポイント

ルパン、小野川温泉の若ダンナ☆遠藤直人さんから、
LED蛍光灯の電話営業が週に3回もあるけど、どうして?
「信頼のおける専門家の意見が欲しい」って言われたら
答えるしかないでしょう(笑)
節電・省エネ LED照明コンサルの辻川英章です。
2013年
2月
20日
水
知ってますか?「LEDシーリングライトにリモコンが付いている理由」

わが家にもLEDシーリングライトがやってきました(笑)節電・省エネ lED照明の楽画企 辻川英章です。http://www.rakugaki.co.jp/
パナソニックのLEDシーリングライトには、ほとんどリモコンが付いてます。
こんなの要らないのに、、、でも理由があるのです。
2013年
2月
18日
月
【直流バカ】facebookページ開設したキッカケは、直流用のLEDを探すため!
2013年
2月
04日
月
[家庭用]蛍光灯からLEDシーリングライトへ そろそろ替え時?

LED照明を販売しているのに、わが家は蛍光灯です。
節電・節約 LED照明の楽画企 辻川です。
LEDは節電になるけど、まだ高いし・・・
どっちが節約だろう?
こう考えている人は多いとおもいますが・・・
さてどっちでしょう?
2013年
1月
30日
水
暗い灯りで本を読むと目が悪くなるのはウソ!は、ホント?

娘が電気を点けない暗い部屋で勉強しているので、思わず
「なんで電気を点けないの!?目が悪くなるよ!」と言うと「べつに!平気!」と・・・
それがいつもなので調べてみました。
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
2013年
1月
28日
月
照明器具+電球、蛍光灯ランプ別々が常識? LED照明は器具一体型がお得に!

我が社の美人女性社員に登場してもらいました(笑)
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
みなさん、
生まれた時からずっと思っている常識が変わりました!
照明器具と電球、蛍光灯は別々という常識です!
2013年
1月
20日
日
【国連会議】蛍光灯も2020年までに製造、輸出入禁止に!水俣条約と命名に思うこと

水銀に汚染された阿賀野川のハゼを食べていた、
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
昨年2012年に日本国内での白熱電球の製造は全て終了したのに続き、こんどの国連会議で、水俣病の原因になる水銀を使用した体温計や電池、蛍光灯などの使用及び輸出入が2020年までに原則禁止に。また条約名を「水俣条約」とすることで合意。
2013年
1月
10日
木
車の塗装、磨き、整備工場 それぞれのLED照明化ポイント解説
2013年
1月
08日
火
直管形LEDの口金争い(JEL801 vs G13)はもう止めて世界に、未来に向けた競争を!

もっと未来に向けた有意義な競争をしてほしいと思っている
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
日本の大手電機メーカーだけが製造している直管形LEDランプを、国内標準仕様としてJIS規格申請は、無意味な過去の商圏を守るためのもの。
もっと世界と未来に向けたものづくりに日本の技術力を発揮してほしい。
2012年
12月
26日
水
LEDで野菜栽培 光源色の変化とクリーンルーム工場ですくすく成長

少し痛風ぎみなので、野菜中心の食事を心がけている
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
LED(Light Emitting Diode)は半導体。
製造するには、ちりやホコリのすくないクリーンルームで製造。
福井県鯖江市で始めた医療用の葉野菜も、クリーンルームで栽培。
またLEDの光の色の変化で、成長をコントロールしています。
ほんとに素晴らしい!
2012年
12月
03日
月
交流に負けたエジソンも絶賛!LED照明、直流ビル『スマートDCオフィス』(大成建設&東芝)がエコプロダクト特別賞

これでもタイトルを短くしたのですが・・・
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
大成建設と東芝が共同で実施した、建物内直流給電システム『スマートDCオフィス』が、今般、第9回エコプロダクツ大賞推進協議会特別賞(節電優秀賞)を受賞。
大成建設プレスリリースhttp://bit.ly/QYd3Rx
2012年
11月
22日
木
内照式 両面看板“専用”LED『ADライト』の驚きの特徴を解説

ホームページとブログに書いたら、すぐに予約注文が入りビックリしている、節電・省エネLED照明の楽画企 辻川です。
そこで、案内程度に書いた前回のブログ
【新製品】内照式 両面看板用LEDライト 灯数減と輝度ムラ解消を同時に実現!
に、もう少し解説をしたいと思います。
2012年
11月
20日
火
電球とLEDイルミネーションの違いを、ちょっと解説

クリスマスが近くなりイルミネーションが気になり始めている節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
去年は自粛して少なかったのですが、今年はまた多くなりそうですね。
2012年
11月
17日
土
スーパーで食料品が美味しそうにみえるのは、LEDライトのおかげ!?

果物より、ラーメンとご飯が大お好きな新潟生まれの節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。http://www.rakugaki.co.jp/
スーパーでは、美味しそうに見えたけど、家に帰ってみると、あれ〜あんまり美味しそうに見えないな〜なんてことはありませんか? だますわけではないと思いますが・・
2012年
11月
14日
水
オフィスの照明が「薄暗くても快適」にする方法

昨日は、明るい電車で立ったまま寝そうになった寝不足ぎみの、節電・省エネの楽画企、辻川です。
震災後、地下鉄などの照明を間引きしてギラギラの照明から暗くなり、落ちつくようになりました。
今までが明るすぎたのです。
2012年
11月
12日
月
なんと!エコロジーオンラインへの私の投稿記事が、アクセス数がトップに!

いや~ビックリしました!それもトップ10の中に私の投稿記事が3つも!
感激している節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。http://www.rakugaki.co.jp/
NPO法人エコロジーオンラインの公式ホームページ(EOL )のコラム「知らないと”確実に“損するLED照明活用術」に時々ブログ記事をアップさせていただいているのですが、みなさん本当にありがとうございます。
2012年
11月
10日
土
なんのための節電? 子供たちのためと、私は思っています

年末の大掃除もあるし、12月は好きでない
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
もうクリスマス・イルミネーションのライティングが始まって平和だな〜 この平和は中学生の娘が大きくなるまで続くのか? なんてまだ人の少ないイルミネーションを見て、思うのでした。。。
2012年
10月
29日
月
回転寿司の照明と売上げの関係は? LEDで経費削減も!

娘が中学生になってから回転寿司に行く回数が減って、ちょっと寂しい.
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
照明の色と飲食店の売上げについての関係を考えてみました。
2012年
10月
22日
月
【新開発】LED照明の欠点(眩しい、暗い、高い)を克服する「クルムス蛍光体」をカンタン解説

日本の基礎技術開発力はスゴイ!
日本は大丈夫だと思う!
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
iPS細胞を作成した山中教授が言うように、日本は研究開発資金を削ってはいけないと、本当に思います。
クルムス蛍光体はスゴイ開発!
2012年
10月
15日
月
冬の節電対策が遅れている、街路灯と看板のLED照明での節電

新宿二丁目、仲通りを通って会社へ通っていた、
節電・省エネ 楽画企(らくがき)辻川です。
街路灯と看板の節電対策が遅れているのが気にかかります。
こんな事情がありますが・・・対策をしましょう!
2012年
10月
01日
月
国際的にガラパゴス化しないために、大手電機メーカーのLEDガラパゴス規格を推進する経産省

脱原発といいつつ、建設中の原発は建ててしまう政治に呆れている、
LED照明の楽画企代表 LED照明スペシャリストの辻川です。http://www.rakugaki.co.jp/
もうガラパゴス化している直管形LEDランプ規格を、ガラパゴスしないように推進しようとしている経産省にも呆れています。
2012年
9月
20日
木
美しく、キレイに見えるLED電球(東芝)が発売!その原理とは?

涼しくなったので温泉に行き、のんびりしたいと思っている、節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
「美しく」はどうかわかりませんが、キレイに見えることは確かです。その理由は、
2012年
9月
19日
水
LED照明が青白く、肌がキレイに、食べ物が美味しく見えない理由

毎日ブログを書きつもりが、毎月15本になってしまっている、節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
光りの三原色の赤緑青RGBを全部点灯すると白になります。
LED照明の白い色は、このようにして白色を発光して・・・
いません!
理由は、
2012年
9月
07日
金
【中小企業の工場 事務所 店舗】電力契約見直す、もうひとつの理由

FC東京の地元、三鷹商店街の写真ですが、サポータではありません。
節電・節約 LED照明の楽画企 辻川英章です。
販売会社、電気工事会社、電力会社のそれぞれの事情で「損」している会社、店舗が意外と多いのです。
2012年
9月
02日
日
東京電力値上げは、中小企業の工場、事務所、商店への影響が大きい

9月に少し涼しくなったけど、夏バテ気味の
節電・節約 LED照明の楽画企 辻川英章です。
夏の節電から、冬の節電へ!
9月からの東京電力の値上げ対策が急務です。
その影響度を解説します。
2012年
8月
23日
木
【東電値上】意外と知らない中小工場、商店、事務所は約18%アップ!

暑い中、ダイエットで夏バテ気味の、
節電・節約 エネルギーの楽画企 辻川英章です。
意外と知らない人が多いのです。
請求書をビックリするんじゃないかな!
2012年
8月
20日
月
種類が多くどれを買ったら良いか? LED照明購入ポイント
2012年
8月
13日
月
LEDダウンライトは、明るくなり過ぎに注意してください

暑いのは嫌いじゃないですが、
もう涼しくなって欲しいと思っている
節電・節約の楽画企 辻川英章です。
ダウンライトをLED照明に替えている施設も増えてますが、明るくなり過ぎていることが多いですね。
2012年
8月
09日
木
電力会社との契約者の約8割は、損していることに気がついていない

昨日のブログでOrigamiのことを書いて、
みんなに喜ばれた(笑)
LED照明活用術 楽画企の辻川英章です。
でも今日はショッキングなタイトルで、
みんなに驚かれると思いますが、ホントです。
2012年
8月
01日
水
暗さを楽しむ欧米人、明るければ良い日本人

こんにちは!
LED照明、節電スペシャリストの楽画企 辻川です。
東日本大震災以降の節電で、照明を間引いて暗くなってのに、また明るくなって、残念な思いをしています。
2012年
7月
30日
月
失敗しないLED照明、節電・節約の3つのポイント

郡山のセミナーで、LED照明スペシャリストと紹介されて、
すこし照れくさかった楽画企の辻川英章です。
わかってしまえばカンタンなことですが、
LED照明で節電・節約する時の3つのポイントを説明しました。
2012年
7月
27日
金
LED照明、調光器トラブルの原因と対処法

またまた調光器トラブルでドキッとした、
電力料金削減コンサルタント、LED照明コンサルタントの辻川英章です。
電話とメールで何度も説明していたのに
「調光できない!」と電話が・・・
2012年
7月
02日
月
ファンションセンターしまむらの間接照明での空間演出を参考に、自宅で上手に節電する方法

先日、法事の帰り道で、家内と中2の娘が「あったぁ~Uターンして!」「見たい見たい!」と突然言うので何かと思ったら「ファッションセンターしまむら」があったのです。
しょうがないので立ち寄り、しばらく車の中で待っていましたが、恐る恐る中へ・・・・
なんだ、男性物もあるんですね(笑) そして、いつものように照明チェックを始めてしまいました(汗)
2012年
6月
19日
火
店舗照明をLEDに交換する、3つのメリットと3つの注意点

オフィスやコンビニなどのLED照明導入が進んでいますが、店舗照明のLED化はあまり進んでいませんね。
節電にはなるけど、客商売だから暗くなったりしないか心配や疑問が多く、迷っている人が多いのではないでしょうか。
昨日もこの質問があり1時間ほど説明してしまいました。 ということで要点だけカンタンに説明したいと思います。