ソーシャル
2014年
3月
09日
日
プロジェクター用VGAアダプター (iPhone iPad Mac)は、すべて違うので、すべて購入!

電気料金削減セミナーや、スマホで仕事を加速するセミナーで使うプロジェクター用VGAアダプターが、こんなに揃ってしまった!
電気料金削減コンサルタント、
LED照明スペシャリストの辻川です。
2013年
8月
22日
木
jimdoにfacebook埋込み投稿を入れる方法

エネルギー使用合理化補助金の交付決定になり、忙しくしている 電力料金削減コンサルタント
LED照明スペシャリスト 節電・省エネ 楽画楽
辻川英章です。
これは、いい!と、
みなさん言っているので私も入れてみました。
2013年
3月
18日
月
アメブロ卒業して、この3つのサイトに集中します!

アメブロさん、ありがとう!
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川英章です。
アメブロ卒業というか、新しいことを始めて手が回らなくなりました。
ちょっと、このところ寝不足です.....
2013年
3月
02日
土
あれっ!あの人とは? facebookの友達関係を知る方法

どういうわけか女性を足から見るのですが、決してストーカーではありません(笑)中学二年生の真面目な父親の、節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川英章です。
あの人と最初に会ったのはいつごろ?
えっ?なんで二人は友達なの?
友達が多くなってくると、どこでいつ頃あったのか?
こんな時のこの方法で友達関係を知ることができます。
2013年
2月
08日
金
私にもLINEで来てた!はんにゃ金田 ナイナイ岡村への振込め詐欺メール

このところ中学生の娘とLENEで遊んでいる
節電・省エネ LED照明の辻川です。
振込め詐欺に遭うのは、お年寄りかと思っていましたが、大人も被害に遭うのですね。
ずいぶん前に私にもLINEも来ていてビックリです。
こんなの誰も引っからないと思っていましたが、ソーシャルメディアになれていない人は信用するのかもしれませんね。
10代のLINEユーザーにも被害が広がりかねないので、防止するにはどうしたらいいのか?考えてみました。
仕事とは関係ありませんが・・・
2012年
12月
28日
金
今年6月から facebookにPCアドレスが非表示に変更されてた!表示に戻す方法

まだまだ仕事中が忙しく、ようやく年始の挨拶準備を始めた(汗)節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
facebookの友達への年始の挨拶をPCメールでしようと・・以前は掲載されていた基本データ>連絡先情報にPCメールアドレスが載ってない!
2012年
9月
23日
日
Google Chromeブックマークバー整理整頓 Before / After
続きを読む 0 コメント2012年
9月
08日
土
横田秀珠さんのブログ「facebookカメラのiPhoneアプリで三段オチで写真」のテスト投稿!いいね!!
続きを読む 0 コメント2012年
9月
05日
水
【NAVERまとめ】やってみると楽しいので ①登録方法

やっぱり笑顔がKAWAII女性が好きな、
節電・節約 LED照明の楽画企 辻川英章です。
ブログ整理用に始めた、NAVER まとめが楽しいので、
使い方をブログに書いてまとめようと・・・
とにかく①登録方法
2012年
8月
29日
水
ソーシャルマジシャンMakoto Sakata これはマジックか!

ソーシャルメディアを始めて2年、ようやく見えてきた
節電・節約 LED照明の楽画企 辻川英章です。
でも、何回も「見えた!」とか「わかった!」
とかの繰り返し!
これからも続くでしょう(笑)
2012年
6月
22日
金
「えどがわ産業ナビ」の交流の場、「江戸川ビジネス交流会」facebookページを作りました

江戸川区には区が運営する「えどがわ産業ナビ」があり、昨年オープンしてから約800社の商店、事務所、工場などみなさん自主的に登録されていうので楽画企も登録。自主的に登録するということは、もっと知ってほしい!もっと交流したい!とみんさん思っているということだと。
でも「えどがわ産業ナビ」には交流する場がないので、みんさん情報交換してもらえればと思い2012年6月22日の今日、江戸川ビジネス交流会(facebookページ)を作りました。
2012年
5月
31日
木
【番外編】iPhoneで撮った写真をPicasaウエブアルバムで管理する、簡単、便利な使い方。
蛍光灯などの照明をLEDに替えたら、どのくらいで元がとれて、どのくらい節約(利益)がでるのか、本格的に東電値上げ実施時期が近づくとともに、そんな質問が多くなりました。
簡単に分り易く説明して! と言われるんだけど、それが難しい(汗)
現在、解説準備中につき、息抜きも兼ねて最近、使いまくっているPicasaウエブアルバムをカイセツ(笑)

2012年
1月
10日
火
気になっていた楽画企ホームページのヘッダー画像のにじみ解消(^^)
正月の休み中はSNSを整理整頓。前から気に入らなかった楽画企ホームページのバナー画像を
新潟の洋食屋店長、伊藤善行さんと、新潟の写真家、小林靖弘さん キレイにすることができました!
ありがとうございました!
それとアメブロのバナー画像も、やっと入れましたwww
前はこんな感じで文字も見づらいし、赤が滲んでました。