エネルギーマネジメント戦略
2014年
7月
31日
木
電気料金削減マニュアル ③商店 小規模事務所 マンション(低圧 電灯)過払い解消方法

ブログというより解説書なので、分かりやすく書きたいと頑張ってる、電力料金削減コンサルタント 節電・省エネ 楽画企の辻川です。http://www.rakugaki.co.jp/
過払いを指摘すると、え〜〜〜!と必ず驚きます。
2014年
7月
27日
日
電気料金削減マニュアル ②商店 小規模事務所 マンション(低圧 電灯)契約で違う削減方法
2014年
7月
21日
月
電気料金削減マニュアル ①契約の種類と料金計算の基本

こんにちは!2ヶ月以上ブログを休んでいた電気料金削減コンサルタント 辻川英章です。
LED照明や空調など、省エネ機器導入補助金「エネルギー使用合理化補助金」の申請フルサポートに追われてました。ごめんなさい。
【セミナー限定】で解説している電気料金のシクミと電気料金の削減方法について、何回かに分けて公開したいと思います。
2014年
4月
24日
木
省エネ補助金は、知っている一部の企業だけが得をする!

しばらくぶりのブログです。
電力料金削減コンサルタントの辻川です。
http://www.rakugaki.co.jp/
この1月ちょっと、エネルギー使用合理化補助金の申請と後処理、それに熱利用など補助金などで追いまくられ、サボっていたわけではありません。
2014年
2月
17日
月
【緊急2/17公募予告】エネルギー使用合理化補助金 2月中に公募開始 期間は1ヶ月

LED照明や空調などの省エネ機器代替に使える「エネルギー使用合理化事業者支援補助金」の公募予告が掲載されました。
私の予想より1週間遅れで、厳しい日程に!
電力料金削減コンサルタント、
LED照明スペシャリスト 楽画企 代表の辻川です。
2014年
2月
03日
月
25/26年度 エネルギー使用合理化補助金概要&補助金申請フルサポート解説

2月3日、節分の豆まきや恵方巻きも食べずに、久しぶりのビデオブログを頑張って制作!
電気料金削減コンサルタント、
LED照明スペシャリストの辻川英章です。
2014年
1月
18日
土
節電ポスターをやめて、お客様が気付かないスマート省エネに!

今日のブログは長くなりそうなので、後半は次のブログにします(汗) 電気料金削減コンサルタント、LED照明スペシャリストの辻川です。
まだまだ「節電に協力してます」などの節電ポスターを貼ってあるお店、事務所がおおいですよね。でも暑かったり、暗かったりとイメージは良くないと思いませんか?
2014年
1月
17日
金
払いすぎてませんか?契約変更だけで電気料金を減らす方法【各種店舗/施設 小規模工場 】

電気の請求書が2枚、きてませんか?と聞くと「そう言えば・・・」となり、契約変更で電気料金が下がりそうだと伝えると、必ず「え〜!!!」と驚かれます。
私も嬉しくなる、電力料金削減コンサルタント、LED照明スペシャリストの辻川です^^
2014年
1月
15日
水
【問題】電気料金を削減する方法を3つ 答えてください

寒波到来で寒いですね! 事務所は夏期、家庭は冬期が電力消費量が多いのですが、ご存知でしたか?
電力料金削減コンサルティング、
LED照明スペシャリストの辻川です。
2014年
1月
14日
火
今さら聞けない節電と省エネの違い! 節電とダイエットの関係?

週末、10キロマラソンなのに正月太りでスタートラインに立てそうもない、
節電・省エネ 楽画企の辻川です。
楽画企の社名キャッチを「節電・省エネ」としているので、その違いをキチッと解説します。
節電とかけてダイエットと解く!その心は?
2013年
12月
13日
金
【25年度補正予算】省エネ設備補助金500億円 増税対策で大型に!

エネルギー使用合理化補助金事業の実績報告で忙しくしている、電力料金削減コンサルティング LED照明スペシャリスト 辻川です。
12月12日に25年度補正予算が閣議決定されました。省エネ設備補助金500億円と、より一層の省エネ対策と消費税導入の景気対策で大型。
2013年
11月
30日
土
安くなったけど、家庭・事務所用の蓄電池は、本当に得する?

もう12月ですね!なんで大掃除を寒い時にやるのかって、いつも思っている電力料金削減コンサルタント、LED照明スペシャリストの辻川です。
以前に比べたらグンと安くなったけど、蓄電池は本当に得するのか?検証してみました。
2013年
8月
26日
月
新電力とは? 中小企業も新電力から購入して経費節減する時代

WordPressで新サイトを始めて、四苦八苦している
電力料金削減コンサルタント/LED照明スペシャリスト
節電・省エネ 楽画楽 辻川英章です。
新電力 PPSとは?
中小企業も新電力から買う時代になりました。
そこで簡単に解説してみました。
2013年
8月
05日
月
店舗、宿泊施設 1/2補助金付きEV充電スタンドで集客のチャンス

もうすぐ10万キロのフィットに乗っている、
電力料金削減コンサルタント LED照明スペシャリスト
楽画企(らくがき)の辻川英章です。
今が店舗、旅館、レストランなど集客につながる充電スタンド設置のチャンスです!
2013年
8月
01日
木
中小企業の電力料金削減 3つの節電の違いを理解してますか?

クーラーを我慢して熱中症で倒れないでくさだいね!
電力料金削減コンサルタント 楽画企の辻川です。
中小企業の電力防衛は、この3つの節電をキチッと理解してから始めましょう!
2013年
7月
25日
木
ガソリンだけじゃない 電気料金 燃料サーチャージも過去最高値!

車じゃなくて自転車にしようかなぁ〜
電力料金削減コンサルタント/LED照明スペシャリスト
楽画企(らくがき)の辻川です。
最寄りのガソリンスタンドは安い!
全国平均157円で、来週はまた上がるようです。
2013年
7月
22日
月
遠藤照明(ENDO) 無線調光システム/ SmartLEDZ 7つの特徴を解説

照明の未来が姿を表しました!
電力料金削減コンサルタント/LED照明スペシャリスト 辻川英章です。
緊急展示発表だったらしく、パンフレットも仕様書も、Webもなんにもなかったので解説します。
2013年
7月
02日
火
ガソリンスタンド過疎地拡大 そして水素ステーション始まる!

下手なイメージ図を書いてみました!
電力料金削減コンサルタント
LED照明スペシャリストの辻川です。
車はEVを飛び越えて、水素燃料電池で走る時代に!
2013年
6月
26日
水
25年度 エネルギー使用合理化 補助金1次公募を終えて[総括]

補助金申請フルサポートで寝る時間もなくフル回転!2週間ぶりのブログです。
電力料金削減コンサルタント LED照明スペシャリストの辻川です。
申請を終えた方、お疲れ様でした。
2次公募(8月末日〜9月)をお考えの方、早めに準備を進めてください!
2013年
6月
08日
土
【燃料費調整単価の推移】東電7月も またまた値上げで過去最高!

省エネ補助金申請フルサポートの依頼で、1週間まえの書きかけのブログをようやくアップ!
電力料金削減コンサルタント
LED照明スペシャリストの辻川です。
まだまだ上がりそうなので、毎月の推移をウォッチしていきます。
2013年
5月
27日
月
【新・照明の常識】④LED照明や家電製品の管理システム(HEMS)対応の無線通信規格 Wi-SUNがやってくる!

この先は、どうなるんだろう? 心配じゃなくて、
未来を想像したり、空想するのは楽しいですね!
電力料金削減コンサルタント LED照明スペシャリスト 楽画企の辻川です。
http://www.rakugaki.co.jp/
光源がLEDになったことと、電力自由化で、照明は激変です! この先が楽しみです^^
2013年
5月
24日
金
北電 ソフトバンクのメガソーラー電力受入拒否 本当の理由

ドコモからソフトバンク、そして現在auのiPhone4Sを使っている 電力料金削減コンサルタント LED照明スペシャリスト 楽画企の辻川です。
北電が受入拒否した理由を、キチンと説明している記事はどこにもないので、解説します。
2013年
5月
04日
土
エネルギー使用合理化事業者支援 省エネ補助金申請のポイント

本格的にビデオブログを始めた!
電力料金削減コンサルタント LED照明スペシャリスト 楽画企の辻川です。
自分の写真を出すのも嫌だったのに、とうとうビデオブログまで始めてしまいました。緊張すると目が上を向くのがわかりました(笑)
2013年
4月
25日
木
【燃料費調整単価の推移】電気・ガス 6月も値上げで過去最高!さらに値上がりを予想

4月10本目のブログで、なんとか二桁に乗せてちょっと安心(汗)電力料金削減コンサルタント LED照明スペシャリスト 楽画企の辻川です。 http://www.rakugaki.co.jp/
2013年
4月
11日
木
4/8 世田谷発 電力を選べる社会へ <世田谷新電力研究会>

facebookで暫くお会いしてない友人が参加するので!
世田谷区は新電電(PPS)にいち早く、入札制度で購入を始めていたので興味もあり参加しました。
電力マネジメント戦略
2013年
4月
09日
火
エネルギー使用合理化事業者支援補助金 事前準備&交付決定ポイント解説

セミナーはスペシャル・サポートメンバーの私、辻川英章及び株式会社えこでん代表取締役久我和也より、概要解説をいたしました。
二人の紹介及び補助金の概要及びはこちら
http://epower-management.com/hojyo/
2013年
3月
31日
日
5月から電力・ガス料金 値上がりの理由は円安、これからも値上げ 対策必須!

3月最後のブログはしっかりと!でもアップ数が少なくて反省している、
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川英章です。
電力値上がりを経費増から利益増へ!
中小企業のための電力マネジメント戦略講座
2月より、こちらもやってますので!!
2013年
2月
25日
月
電力値上がりを経費増から利益増にするための中小企業のための戦略講座「電力マネジメント戦略」を始めた理由

初めてのWordPressで、Webサイトを作りました
節電・省エネ LED照明の楽画企
ワクワク「ワク電」推進 辻川英章です。
電力マネジメント戦略 http://epower-management.com/
お客さんはLED照明が欲しいのではなく、節電・節約したいのです。でも間違ったやり方をしているので、あれやこれや、アドバイスしようと思い、このサイトを作りました。
2013年
1月
01日
火
謹賀新年 今年は電力マネジメト元年!積極的な言動を心がけます

新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
一昨年の原発事故による電力危機で、安定供給に何も心配してこなかった電力は、実は不安定なのだということを認識させられ、節電・省エネに取組まれたことと思います。
今年は、急場の節電から、将来へ向けた電力マネジメントを本格化する一年になると思います。
2012年
12月
26日
水
LEDで野菜栽培 光源色の変化とクリーンルーム工場ですくすく成長

少し痛風ぎみなので、野菜中心の食事を心がけている
節電・省エネ LED照明の楽画企 辻川です。
LED(Light Emitting Diode)は半導体。
製造するには、ちりやホコリのすくないクリーンルームで製造。
福井県鯖江市で始めた医療用の葉野菜も、クリーンルームで栽培。
またLEDの光の色の変化で、成長をコントロールしています。
ほんとに素晴らしい!